best info

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のプレミアムキャットフード比較してみた!

突然ですが、質問です!
あなたは今、愛猫にどんなキャットフードを与えていますか?

☑着色料・人工調味料が使われている
☑主原料が小麦・トウモロコシなどの穀物
☑原材料の品質について明記されていない

 

ひとつでも当てはまった方は要注意!
もしかしたら、大切な愛猫にとって本当に良いフードではないかもしれません。

残念なことに、まだまだ日本はペットフードの安全基準が甘い国。
これを機に、キャットフードをどうやって選ぶのが良いか、自分の基準を再チェックしてみませんか?

愛猫にとって本当に良いキャットフードの選び方

その1 不必要な成分を使用していないこと


猫にとって、見た目を良くするための着色料・発色剤は必要ありません。
また、良い素材を使っていれば必要ないはずの香料や人工調味料なども、不必要な成分のひとつです。

着色料の中には、有害性が指摘されているものもあります。
愛猫のために、絶対に注意して見てほしい部分です。

その2 過剰な穀物を使用していないこと


猫は本来肉食の動物です。
そのため、人間と違って穀物を消化するのが得意ではありません。
過剰摂取は、猫の体に負担をかけてしまうことも…。

さらに、穀物を大量に使用することで「お肉の香り」が減少。
嗜好性までダウンしてしまいかねません。

だから、猫が本来食べてきた動物性タンパク源を主原料としたフードが良いのです。

その3 原材料の品質がしっかりしていること

4Dミートという言葉を知っていますか?

DEAD・・・死骸の肉
DISEASED・・・病気だった動物の肉
DYING・・・死にかけた動物の肉
DISABLED・・・障害のある動物の肉

これら4つの”D”にあたるお肉の総称が4Dミートというらしいのですが、
「キャットフードには、4Dミートが使われている」と、巷でまことしやかに囁かれている噂があります。

本当にそんなお肉を使うフードがあるのか、あるとしたらどのフードがそれにあたるのか、私たちは知る由もありません。
ただ、安心して与えるためには、原材料の品質が良いことが明瞭にわかっていたほうが良いと思いませんか?

本当に良いフードを選ぶためには、「自分も食べられる」と思えるくらいの原材料を使用しているかどうかが重要なポイントです。
例えば、人間用の食品と同じ基準で加工された原材料などは安心できますね。

お肉やお魚など、特に新鮮であるべき食材は、高品質なものが使われているかどうかしっかりとチェックしましょう。

じゃあ、どんなキャットフードがいいの?

基準はわかったけど、どんなキャットフードがいいの?

そんな方のために、3つの基準を満たしている「プレミアムキャットフード」をご紹介します!

どのフードも、

◎グレインフリー(穀物不使用)
◎香料・着色料不使用
◎ヒューマングレードの原材料を使用
*

の基準を満たしている私のおすすめフードですが、それぞれ違った特徴があるので、比較表を作ってみました。
あなたの愛猫にあったフードがどれか、チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

商品名 モグニャンキャットフード カナガンキャットフード チキン カナガンキャットフード サーモン ジャガーキャットフード
商品画像
通常価格 税抜3,960円
(税込4,356円)
税抜4,280円
(税込4,708円)
税抜4,280円
(税込4,708円)
税抜4,280円
(税込4,708円)
内容量 1.5kg 1.5kg 1.5kg 1.5kg
対象猫種・年齢 全猫種・全年齢 全猫種・全年齢 全猫種・全年齢 全猫種・全年齢
主な原材料 白身魚(65%) チキン(60.5%) サーモン、ニシン、白身魚、マス(78%) チキン、鴨、サーモン、マスなど(80%以上)
カロリー
(100gあたり)
379kcal 405kcal 398kcal 383.5kcal
タンパク質量 27.00%以上 34.00%以上 34.00%以上 40.00%
特徴 白身魚たっぷり65%使用
野菜とフルーツをバランスよくブレンド
チキンたっぷりで食欲をそそる香り 豊富な種類のお魚を使用で食欲をそそる香り お肉、お魚など動物性原材料を贅沢に80%以上使用
スーパーフード配合で健康にも◎
*ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。
**体重3kgの成猫の場合。

モグニャンキャットフード

 

●ここがポイント

☑ヒューマングレードの白身魚たっぷり65%使用 *
☑愛猫家が選ぶ「人気No.1」「注目度No.1」「愛猫に与えたいNo.1」キャットフード **
☑獣医師の93%が推奨 ***

 

もともとモグニャンの食いつきの良さには定評がありましたが、2020年12月にレシピがリニューアルされ、さらに食いつきがよくなったと評判のフードです!

白身魚がたっぷり65%使われているので、香ばしいお魚の香りが食欲をそそります。

日本のネコちゃん向けに開発されていながらも、フードの生産はペットフード先進国イギリスで厳しい基準をクリアした工場で行われています。
主原料の白身魚はもちろんヒューマングレード*なので、安心して与えられるキャットフードの代表格です。

2年間毎日食べていても全く飽きる様子もなく、元気に過ごしてくれているのは、モグニャンを食べているおかげだと思います。
よく「本当にきれい!」と言われるので、モグニャンのおかげかな?と嬉しく感じています♪
モグニャン歴が数年になりましたが、美味しそうに食べている姿は今でも変わらず、健康的に生活ができている事に感謝しています。
モグニャンキャットフード 公式サイトはこちら

*ヒューマングレードの食品工場から仕入れた魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。
**愛猫家485名への5商品に対するインターネットアンケート調査の結果。2021年9月日本トレンドマップ研究所調べ。
***当製品を使用した獣医師113名を対象に「健康な猫の飼主から、当製品を使用してみたいがどう思うか相談された場合、当製品を推奨しますか?」と聞き、「(とても)良い製品だと思う」と回答した割合。2021年8月ベッツアイ調べ。

カナガンキャットフード チキン

●ここがポイント

☑チキンたっぷり60%以上
☑ペットフード先進国イギリス産の高級グレインフリーキャットフードとして世界39ヵ国で展開
☑英国王室エリザベス女王より表彰*

ネコちゃんが大好きなチキンを主原料としています。
お魚が主原料のものより多少カロリーはありますが、グレインフリー・高タンパクなだけでなく、バランスを整えるためのハーブや、猫にとって必須栄養素でもあるタウリンなども配合されているので、少量でしっかり栄養をとりたいネコちゃんにおすすめのフードです!

「いつも元気だね」と獣医から褒められました!
我が家は今後もカナガン継続です!
猫を飼うと決めたときにカナガンに出会いました。
生後4ヶ月くらいから食べ始めて3年が経ちましたが健康で毎日元気に過ごしています。
好き嫌いがハッキリしていて何でも食べてくれる子では無いのですがカナガンは初めからずっと食べてくれています。
粒のサイズもちょうど良いようでもう手放せません。
カナガンキャットフード チキン 公式サイトはこちら

*The Queen’s Award for Enterprise : International Trade 2017受賞

カナガンキャットフード サーモン

●ここがポイント

☑豊富な種類のお魚を使用
☑サーモン・ニシン・マスなどのお魚がたっぷり78%
☑クランベリー・オリゴ糖などネコちゃんにとってうれしい原材料

 

豊富な種類のお魚を使用し、袋を開けた瞬間に広がる良い香りです。
タンパク質が豊富であること、健康サポート成分のバランスの良さなど、「猫にとって良いこと」がしっかり満たされています。

クランベリーやオリゴ糖などうれしい成分がバランス良く配合されていて、食事として完成されているのもポイント◎

 

カナガンキャットフード サーモン 公式サイトはこちら

ジャガーキャットフード

●ここがポイント

☑動物性原材料80%以上配合のラグジュアリーフード
☑アサイー・マルベリー・朝鮮人参などのスーパーフード配合
☑ヒューマングレードのチキン生肉・鴨生肉・生サーモンなど複数のタンパク源を使用

 

ジャガーキャットフードは、チキン・鴨・サーモン・マスなど複数の動物性原材料をたっぷり80%以上も配合した、本来肉食の猫のための贅沢なフードです。
さらに、注目のスーパーフードも複数配合されていて、「こんなフードあったらいいな」という希望がすべて詰め込まれています!
若干お値段は張りますが、多少値が張っても愛猫に本当に良いものを食べさせてあげたい!という方にはおすすめできるフードです。

ジャガーは高品質な食材をふんだんに使い、グレインフリーで体への優しさにも配慮されているのが素晴らしいですね。
いつものフードと並べて置いてみたところ、いつものフードには見向きもせず、兄弟猫たちと争うように食らいついていました!すごい!
ジャガーは食い付きが良く、あっという間になくなってしまいました。ガツガツと食べていたので、これからも食べさせてあげたいと思います。
ジャガーキャットフード 公式サイトはこちら

ちなみに、どのフードも定期コースでおトクに購入することができますよ。(1個から10%OFF、最大20%OFF)

愛猫にあう良いフードなら、おトクに一生涯継続するのが◎

4商品とも回数の縛りなく解約できるので、まずはおトクに定期コースでスタートするのがおすすめ!
正直なくなりそうなタイミングで毎回買いに行くのは面倒なので、定期的に買う手間が省けてとても良いですよ。

愛猫にあったフードをしっかり見つけて、継続して使ってみてくださいね。

▼公式サイトはこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加